


久しぶりに会った友人が可愛いくて大変美味なお土産を携えて来てくれました。私は知らなかったのですが、テレビで紹介されたりして甘いもの好きの間では割と有名なお菓子なのかな。なぜか私は鳥好きキャラクターと認識されているらしく、笑、「これしかない」と買ってきてくれたようです。
包みを解くと清楚な真っ白の卵型の箱が現われます。清香室町「金澤文鳥」という羊羹です。k実はオーソドックスな羊羹の甘さは歯に沁みる感じがして少々苦手なのおですが、甘さ控えめで軽い口当たり。何より金沢といえばの加賀棒茶の香りがものすごく風味が良い。白いんげん豆の他にピスタチオやアーモンドがザクザクと入っていて、ナッツの食感が楽しい羊羹です。棒茶の香りとナッツの香りのハーモニーもよく合っています。可愛くて楽しくて美味しい、三拍子揃ったお土産。すっかり気に入ってしまいました。今度は私もどこかにお土産としてお持ちしようっと。金沢まで行かなくてもネットでも買えるようです。
私がいただいたのは加賀棒茶のものでしたが、他に「加賀紅茶」と「白い珈琲」味があるようです。加賀紅茶にはドライフルーツ、白い珈琲には白いんげん豆と能登大納言小豆が合わせてあるみたい。どちらも気になるなあ。特に「白い珈琲」ってなに?!
最近、時々ですが北陸応援の気持ちで北陸製菓の「ビーバー」を自分用や、ちょっとしたお土産に買ってみたりしていたのですが、今後はこちらも候補に入れてみようかな。