


もうご存知の方も多いのでは?な話題のおやつ。小麦粉の代わりにココナッツ粉を使ったグルテンフリーのお手軽スナックです。以前からSNS界隈ではギルティフリーで美味しいと話題になっていて気になっていたのですが、「輸入菓子だし、お高いんでしょ?」と勝手に思い込んでいて、笑、まだ未食でした。先日お買い物ついでにウロウロしていて成城石井の前を通りかかったところ、イチオシ商品と掲げられた大きなPOPに赤い数字で書かれた値段を見て、「え!? 意外とお手頃」と思わず手に取ってしまいました。購入したのは、定番の「CHOCOLATE BROWNIE CRISP」と「THAI TEA BROWNIE CRISP」。小麦粉を使っていないのはもちろん、砂糖、バター、食塩の代わりにココナッツシュガー、ココナッツ油、ヒマラヤ岩塩と海塩を使ったヘルシーなフィンガーサイズのスナックです。商品名にはブラウニーとありますが、形状は薄焼きクッキーといった感じで軽いです。タイティーの方はカラメルビスケットに似た風味。チョコの方はココアの風味がコク深く、カシューナッツの食感が気に入りました。タイティーの味も好きですが、ナッツ好きなので、ナッツありのチョコの方が好きかな。どちらも評判通りの美味しさで絶妙のクリスピー感についつい「もうひとつ」と手が伸びてしまう魔のおやつ。でもいいんです、ギルティフリーだから、笑。
これは定番おやつとしてストックしたいですね。この2種のフレーバー以外に、コーヒー風味の「MOCHA BROWNIE CRISP」と抹茶味の「GREEN TEA BROWNIE CRISP」があります。どちらもナッツ入り。楽天やアマゾンなど通販でも買えるようなので、今度はこの2種を買うぞー。
ちなみに、このクリスピーブラウニーを盛り付けた白いプレートは、gallery MARNIで購入したnijiiroさんの銅琺瑯のプレート。銅板を叩いて形作った素地に琺瑯の釉薬をかけて焼成しています。デザインされた素地の欠けや琺瑯の厚みの差によって出る表情が魅力的です。