ワインも小技光るお料理もとても好み
丸太町の「料理・ワイン イバラキ」
京都御所の近く、町屋を改装した落ち着いた店内でいただく、イバラキのお料理。店内はフロア担当のお兄さんとシェフのお二人で切り盛りされています。シェフお一人ですが手早く繰り出されるお料理の数々はどれも小技の利いた逸品。最初に…
京都御所の近く、町屋を改装した落ち着いた店内でいただく、イバラキのお料理。店内はフロア担当のお兄さんとシェフのお二人で切り盛りされています。シェフお一人ですが手早く繰り出されるお料理の数々はどれも小技の利いた逸品。最初に…
どの季節にいつ行っても満足できる和食が堪能できる「なる屋」。ご主人の上嶋さんは、フランクなお人柄なのに、本当にきめ細かい心配りでもてなしてくださる方。お料理はもちろん、お店のしつらいも非の打ち所がない完璧さ。今回、エント…
目黒の人気店「タイ料理みもっと」が、京都で薬膳スープのお店を始めて、モーニング営業をしているらしいと聞いた。それは行かねば。地下鉄烏丸線「鞍馬口」から徒歩1分。インスタの道案内を頼りに歩いて行くと、住宅街の中にいきなりミ…
暖冬とはいえ、1月ともなれば冷える日は冷えますね。寒さでガチガチになった体を温泉でほぐしたい想いに駆られます。旅館に泊まってゆっくりもいいけれど、手軽な日帰り温泉ながら満足度の高いリトリート体験ができる天山湯治郷がお気に…
これ、何だと思います? ヒントは上方に少し見えているカニの甲羅みたいな物体です、笑。まずはこの状態で出てきたものを、ナイフとフォークを使って少しずつお野菜や生ハムなどの具を外側から食べていきます。ある程度、食べ進めてサイ…
横浜、元町商店街の裏通りにあるCafe de lentoは、タルトなどのスイーツ目当ての女子でカフェタイムはいつもいっぱいだけれど、私は早めの時間にランチで訪れます。なぜならここのニース風サラダが本当に大好きだから。定期…
京都で鯖寿司を食べるなら、贔屓の店はどこですか? 知名度ナンバーワンはやはり「いづう」なのでしょうけど、最近は鯖寿司もどんどん値が上がり、なかなか贅沢品になってきました。「いづう」からの暖簾分けのお店は京都市内にもいくつ…
ホテルの朝食はつけない派です。なぜなら外にいくらでも魅力的な朝食があるから。ですが京都の朝。スパイスカレーでモーニング、は、ちょっと重た過ぎる。普段なら私も間違いなくそう反応します。老舗のパン食なら「進々堂」や「イノダコ…
山食堂が好きです。お料理も気が利いていて、日本酒やクラフトビール、ワインのお酒のセレクトも素晴らしく、オリジナルの果実酒やフルーツを使ったノンアルコールドリンクが独創的。そのうえ、食後のデザートも予想の上をいくレベルのも…
猛暑の中、どこかで冷たいものでも飲みながら空調の効いたところでゆっくり休憩したいと思ったら、青山1丁目駅からほど近い草月会館2階にあるconnel coffeeが私の第一選択肢。青山通り沿いにあり、赤坂御所や高橋是清翁記…