AUX BACCHANALESの隠れた名品
フィセル オ ブール

オーバカナルのフィセル オ ブール、幅は3〜4㎝で長さ70㎝近い細長ーいバゲットなんですが、真ん中に入った1本のクープにたっぷりとバターが沁み込んでいます。噛むと口の中でジュワッとバターが広がってバター好きにはたまらない…

粒感際立つあんこぎっしり
清寿軒の小判どら焼き

年末に続き、用があり年明け早々にまた日本橋へ。ちょうどお昼前に用事が済んだので、ランチでも食べて帰ろうと通りを歩いていると、見覚えのあるロゴが目に入りました。足を止めてよく見てみると、やはり「清寿軒」と書いてあります。以…

華やかな香り SAYS FARMのシードル

2023年、新年の始まりはセイズファームのシードルで乾杯。セイズファームは富山県氷見市にあるワイナリー。立山連峰を臨む小さな丘にある宿泊もできるワイナリーで、ショップの他にレストランやギャラリーも併設しているので観光のつ…

SAUNTER Magazine と Ananda Chillage

仕事仲間と屋久島に行ったのはもう15年以上前のこと。いまや屋久島で一番のリゾートホテル SANKARA Hotel & Spaもまだ開業前で、そんなに宿の選択肢もない頃でした。当時、風の噂にビョークとマシューバー…

屋久島の癒しランチ a heavenly kitchen

11月の連休を利用して屋久島に行ってきました。きっかけは「サウンターマガジン」という屋久島発のインディペンデントマガジン。世界各地(インド多め)の自然やカルチャーを美しいヴジュアルとテキストで伝えてくれる旅のドキュメント…

ヤドリギを眺めて過ごすクリスマス

数年前からよく店舗のディスプレイなどで見かけるようになったヤドリギ。「宿り木」というだけあって樹木の枝に丸く球のように付着して育つ半寄生植物です。冬になるとすっかり葉を落として裸木になった高い木々の上にマリモのように姿を…

濃厚なチーズ薫るCheesy Poche

チーズ好きを唸らせる入手困難なクッキー、チージーポッシュ。週に2回、公式サイトで販売されるもあっという間に売り切れるというプラチナクッキーです。富山の洋菓子専門工房・ZAXFOXと、お菓子研究家の福田里香さんとのタッグで…

そもざのテーブル

北海道・倶知安にある、そもざ。そのダイニングの中央にあるテーブルの写真がひときわ目をひいた。直径3メートルはあろうかという大きな丸テーブル。今までに見たことのないテーブルだった。ひと目で虜になった。 「そもざ」は、イギリ…