George Petersonのサイドテーブル

昨年、我が家に仲間入りしたこちらもご紹介。ジョージ・ピーターソンのサイドテーブル。もうかれこれ10年くらい前になるかもしれませんが、名古屋のAnalogue lifeというギャラリーで小さな背の低いスツール(というかコロ…

ようやく伺えました。
佐賀・カレーのアキンボ

「カレーのアキンボ」。その名を初めて知ったのは、カレー好きの間では知る人ぞ知る名店となっていた錦糸町のお店が閉店するというタイミングでした。時すでに遅し、と諦めたけれど、その名前は脳裏に残っていて…。それが4年ほど前、あ…

念願の赤福「白餅黒餅」

ようやく食べることができた赤福の白餅黒餅。ずっと気になりつつも、てっきり伊勢の赤福本店かイベントでしか買えないと思い込んでいて、今まで機会がなかったのですが、名古屋では百貨店で普通にいつでも買えるのですね。 JR名古屋駅…

神楽坂の√K Contemporaryで比田井南谷展

滋賀県立美術館ディレクターの保坂健二朗さんのtwitterで知った比田井南谷展。翌日が最終日ということで慌てて駆け込みで伺いました。root K Contemporaryというギャラリーも初めて聞いたと思ったら2020年…

桜新町・砂の岬で念願のカレーランチ

桜新町の砂の岬。カレー好きには有名なお店ですが、コロナで長い間イートインの営業は休まれていました。最初、「砂の岬」と聞いたとき、ボルヘス?と思ったのですが、ボルヘスは「砂の本」でしたね。しかもインドじゃなくてラテンアメリ…