流氷を見に、知床半島へ

2月の三連休、流氷を見に知床・ウトロへ。半年以上前から計画し、楽しみにしていた旅です。きっかけは、4年前に夏の知床へトレッキング目的で訪れた際、宿泊した「北こぶし知床 ホテル&リゾート」。オホーツク海に面したロケーション…

ならまちの樫屋で上生菓子をお持ち帰り

奈良で最後に立ち寄ったのは、近鉄奈良駅からも徒歩圏の「ならまち」にある和菓子屋さん「樫屋」。だんご庄は庶民的な良店でしたが、こちらは創業は2008年と比較的新しいお店ながら「萬御菓子誂處 樫屋」(よろづおんかしあつらえど…

「菓子屋のな」の節句菓子、背くらべ

KYOTOGRAPHIE で京都へ向かった日は、ちょうど5月5日のこどもの日。私は京都へ行くことが決まったら、いつも事前に大好きな「菓子屋のな」のインスタをチェックして、生菓子などの予約をしています。今回はちょうど端午の…

京都で買った茶色いもの

京都でお土産を買うのも楽しみの一つ。私にとってのマストは、「菓子屋のな」の和菓子と、「白 HAKU」のお菓子や軽食系。この2店は、ほぼ毎回何かを買って帰ります。 今回は京都で買った「茶色いもの」をご紹介。まずは、小説家の…